wwman’s(ワーマン) blog

日常の出来事やニュースをバイリンガルで毎日更新しています!! - We update daily the daily events and news in the bilingual! ! -

相変わらずのザル管理?! 年金情報125万件流出!!

 

 

-------------------------------------------------

日本年金機構は、年金情報を管理しているシステムに外部から不正アクセスがあり、年金加入者の氏名や基礎年金番号など、少なくともおよそ125万件の個人情報が流出したとみられることを明らかにしました。

 

f:id:wwman:20150602082218j:plain

 

日本年金機構の水島理事長は記者会見し、「個人情報が流出したことを深くおわび申し上げる」と陳謝したうえで、年金の支給手続きなどの際の本人確認を徹底するなど、なりすまし対策に万全の対策を取る考えを示しました。

 

日本年金機構によりますと、5月8日から18日にかけて、複数の職員のコンピューター端末を通じて年金情報を管理しているシステムに外部から不正アクセスがあり、少なくともおよそ125万件の個人情報が流出したとみられることが、先月28日に分かったということです。

このうち、「年金加入者の氏名と基礎年金番号の2つ」が漏れたのが、およそ3万1000件、「氏名と基礎年金番号、生年月日の3つ」が漏れたのが、およそ116万7000件、「氏名と基礎年金番号、生年月日、それに住所の4つ」が漏れたのが、およそ5万2000件で、合わせておよそ125万件となっています。

 

-------------------------------------------------

 

-------------------------------------------------

 

日本年金機構は、さらなる情報の流出を防ぐため全国の年金事務所で、インターネットへの接続を遮断しました。

また、日本年金機構ではいまのところ年金を支払うためのシステムへの外部からの不正アクセスは確認されていないとしています。

日本年金機構の水島理事長は、1日夕方、厚生労働省で記者会見し、「125万件の個人情報が流出したことを深くおわび申し上げる。誠に申し訳ございません」と陳謝しました。

そして水島理事長は、「職員が電子メールに添付されたウイルスの入ったファイルを開封したことにより不正アクセスが行われ、情報が流出したものとみられる。不正アクセスが発見された時点で、ウイルスに感染したパソコンを隔離し、契約しているウイルス対策ソフト会社に解析を依頼した。警察にも通報し捜査を依頼している」と述べました。

そのうえで水島理事長は、今後の対応について、「最も重要な問題は、本人のなりすましを防ぐことであり、万全の対応を取る。今回、対象となったお客様から、年金の手続きがあった際には、あすから本人であることを確認して処理する。該当するお客様の基礎年金番号も変更し、万全の対処を取る方針だ」と述べました。

 

-------------------------------------------------

 

-------------------------------------------------

 

管理がずさんですね~。

将来年金受給時に、自分のデータが改ざんされていて、受け取れなくなっていたら、どうやって保障してくれるのでしょうか?

こんなずさんな管理をしているところに大切な年金の管理を任せて大丈夫なのでしょうか?

 

本来であれば、政府もろとも総辞職しなければならないくらいの大問題ですが、「申し訳ない」程度の謝罪で済ませるんでしょうね~。

管理・感覚が甘すぎると思いませんか?

自分の年金は自分で守りましょう!!

 

ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

毎日更新していますので、

よろしければ、コメント等、お願いします。